ガラスコーティング
※リアルな情報を随時更新しながらご案内致します。
-
完全硬化型のガラスコーティング?
ボディーコーティングの中には硬化するものや硬化しないものが存在しますが、弊店が使用するSTANDARDコーティングは特殊技術により保護性能や密着耐久性能が大幅に向上している完全硬化型のガラスコーティングでハイスタンダードなコーティングとなっております。
※EASYは従来型のガラスコーティングです。
また、更に上を行く最高峰のPROシリーズはハイスタンダードなSTANDARDコーティングの性能を向上させたハイクオリティーなコーティングとなっております。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
何故オリジナルのコーティングがあるんですか?
すべてのコーティングではありませんが、大手コーティングメーカーのコーティングに満足できないといった部分からオリジナルコーティングを導入しました。検証を重ねリアルな長期美観を求めた結果のコーティングです。
こちらやブログにさまざまな情報を記載しておりますのでご覧くださいませ。
- ガラスコーティングってなに?
現在、車の美観維持で主流となっているボディー保護の為のコーティング(犠牲被膜)です。
ワックスに始まり、ポリマーが登場し、今はガラスコーティングの時代となっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
- ガラスコーティングは、どのぐらいもつの?
ガラスコーティングの持続年数は、保管環境・洗車頻度・メンテナンス頻度などで大きく異なります。また、どのような状況が「コーティングの効果が無くなった」と感じるかは、オーナー様により変わるので一概にはご回答できません。
※あくまで目安ですがカーポートなど屋根あり保管で3~5年としております。
施工直後、雨にぬれても大丈夫?
納車後、すぐ雨に濡れても大丈夫なように初期硬化後にお渡ししておりますのでご安心ください。
-
洗車機をかけても大丈夫?
弊店のガラスコーティングは密着・耐久性が高く、洗車機を掛けてコーティングが剥がれてしまうことはありませんが、洗車機での洗車は手洗い洗車に比べ傷が入る傾向ですので手洗い洗車が理想です。
ただ、この部分が大切で「 洗車をしないことが一番良くない 」ことから長期間手洗い洗車できない場合は洗車機洗車を行いしっかり拭き上げて頂くことをご案内しております。
※コーティング施工をしても美観維持の基本は洗車です。
- ガラスコーティングとワックスの違いは?
「ワックス」は、塗装の表面にロウソクのロウのような成分を乗せることでツヤを出したり撥水させる保護被膜ですが、「ガラスコーティング」は、分子レベルで塗装と結合させワックスとは比較にならない強固な被膜を形成し長期美観維持を助ける犠牲被膜です。
-
ガラスなので割れてしまう?
弊店が取り扱うガラスコーティングは、ただ硬さだけを求めたコーティングではなく、曲げても割れない柔軟性を持たせたフレキシブルなガラスコーティングで硬さとしなやかさを併せ持っています。
例えば、夏季の炎天下で熱せられたボディーに雨が降ると急激に冷える為に伸縮が起こります。このようなとき伸縮に対応できないコーティングはクラックが発生する恐れがあります。 また、LEXUSや一部のトヨタ車に使われているセルフリストアリングコートやニッサンのスクラッチシールド(スクラッチガード)など自己修復塗料に対しても追従できるコーティングとなっておりますのでご安心ください。
-
ガラスコーティングで小傷が消える?
コーティングで傷が消える(消す)のではなく、研磨という技術で除去することが可能であり有効です。ただ、傷の状態により板金塗装が必要な場合もありますので線傷などの小傷が気になる場合は事前にご相談くださいませ。
- 完全無機なのでボディが硬くなる?
モース硬度、7、8、9などの鉛筆硬度、ガラス由来の硬さをアピールするには、もってこいの指標ですが、実際にボディ上ではこのような硬さはでません。数ミクロン前後のコーティング皮膜では、ボディ塗膜と比べ極端に薄く、真の硬度を発揮するには不十分な膜圧です。結局のことろボディ塗膜の硬さに優位性があり、コーティング前とほとんど変化はでません。
※完全無機という言葉を聞くと惹かれてしまうかも知れませんが完全無機だから良いということはありません。
-
施工期間はどのくらい?
新車限定プランで1日~2日程度。スタンダードプランで3日~4日程度。スペシャルプランで4日~6日程度。プラチナプランで5日~8日程度必要です。
※オーダーメイドプランはご相談くださいませ。
※オプション施工の追加で施工期間が伸びる場合がございます。
-
某ディーラーの○○○○コーティング保証の実態!?
某ディーラーの○○○○コーティングは、何処まで、どういった保証をしてくれるのか?
・保証の範囲は、保証期間中に明らかに光沢が劣化した場合で、コーティング自体を保証するという内容は記載されておりません。
※保証を継続するには、年に1回の定期点検が必要。
今販売されている車なら、年に1度、手入れをしていれば5年後に明らかに光沢が劣化することはあり得ません。また、5年保証とありますが新車から5年の保証は普通ですが、3年経過した車にコーティングを施工しも新車登録から5年後までしか保証が付けられないのです。結果2年です。おかしな保証だと思われませんか。
更に保証が除外される場合があります。
・水洗い以外の洗車をしたとき。
・専用メンテナンス剤以外を使用した場合。
・年に1度の定期点検を受けなかった場合。
・鉄粉や鳥糞、飛石、花粉などの外的要因。
など・・・
- 保証書や証明書などはないの?
保証書の発行は行ってませんが、【 施工証明書 】を発行しておりますのでご安心ください。万一、事故等で板金修理が必要になった場合にコーティングの再施工料金を保険会社に請求することが可能です。
また、鉄粉事故や塗装ミスト事故等に関しても対応しておりますのでご相談くださいませ。
-
保証書の発行は何故しないの?
車の維持や管理の違い(保管環境・洗車頻度・メンテナンス頻度・日常使用の有無等)があり、光沢や艶が減少した。撥水力が低下したなどの感じ方も人それぞれ違うためでございます。
全て同じという事が無いことから、コーティングが受けるダメージや劣化具合が異なります。
上記内容から保証書の発行は致しておりません。
ですが、10th anniversary version導入後から【 完全硬化保証 】を付帯しております。
現在、使用しているボディーコーティング10th anniversary versionは完全硬化までの期間を7日程度としておりますが、十分な余裕をみて30日間の完全硬化保証を付帯します。
万一、ガラスコーティングの完全硬化が完了する前に不具合(雨染み・水垢・撥水不良など)が発生した場合は、無料プロメンテナンスもしくは無料再施工にて対応しますのでご安心くださいませ。
※詳しくはお問い合わせください。
弊店では、曖昧な保証をお付けできません。
ですが、1台1台丁寧に仕上げオーナー様が納得できる状態にしてお渡しする事を念頭に施工しております。
新車施工
-
新車時の施工が良い理由は?
ガラスコーティングを新車時に施工することにより、一番良好な状態をキープできる傾向だからです。
※新車施工の場合はコストパフォーマンスが良い新車限定プランが人気です。
※新車経年車問わずスタンダードプランは”ポリッシュLevel1”です。
研磨についてはこちらをご覧ください。
-
新車だとポリッシュ(磨き)を行わない?
塗装表面が荒れていたり劣化している場合はポリッシュが必要ですが、現状で満足していてポリッシュを望まない場合は研磨を行わずケミカル薬剤のみで下地処理を行いコーティングを施工することも可能です。
※新車限定の”ポリッシュLEVEL0”というプランがございます。
磨かずにコーティングしても大丈夫?と思われるかも知れませんが、新車限定プランを依頼され長期美観維持を実現されているオーナー様もおられます。
※新車・経年車問わずスタンダードプランは”ポリッシュLevel1”です。
研磨についてはこちらをご覧ください。
施工後のお手入れ
-
メンテナンスは必要?
弊店ではどのようなボディーコーティングであってもメンテナンスフリーでの長期美観維持は不可能と考えます。いくら高価なコーティングを施工したとしても日常使用している車であれば、目に見えないLEVELで少なからず汚れは蓄積され施工直後の美しさは低下してしまいます。
上記内容から弊店では定期的なプロメンテナンスをご案内しております。また、不要な場合もありますが施工後からプロメンテナンスまでの期間に使用する為の女性でも簡単に使用できるメンテナンス剤をプレゼントしております。
※メンテナンス剤とプロメンテナンスでより良い長期美観維持が可能となりました。
プロメンテナンスについてはこちらをご覧ください。
-
メンテナンス研磨?
研磨メンテナンスプランが無い理由は、コーティング被膜を減らさない(除去しない)ようにする為です。研磨をすればコーティング被膜は少なからず減ります。(多くの場合は除去され無くなります。)弊店では研磨を行わないメンテナンス施工でコーティング被膜を残しながら美観を取り戻すことを大切にしております。
また、リピーター様限定メニューとして特別プランをご用意しております。
-
施工後は水洗いだけで大丈夫?
砂埃程度の汚れであれば水洗いだけでも大丈夫ですが、油脂を含む汚れは水だけでは洗い流せなこと。そして、水洗いよりもシャンプー洗車の方が摩擦係数を減らせることからシャンプー洗車をご案内しております。
-
市販の洗剤を使用してもいいですか?
弊店のコーティングは強固に密着・定着し簡単には除去されなくなるので市販品の中性洗剤であれば問題ありません。ただ、コンパウンドやワックスが入っているものを使用するとコーティングを痛める原因になるのでお控えくださいませ。
-
鳥糞や樹液がつたまま放置しても大丈夫?
付着後、数日が経過しても全く問題ない場合もありますが、鳥糞や樹液が付いたまま放置すると塗装やコーティングを浸食する恐れがあるので早めの洗浄が有効です。
その他
-
問い合わせフォームからの返事が届きません
弊店からのメールが迷惑メールフォルダにフォルダに振り分けられている可能性がございますのでご確認ください。※弊店からのメールが届くよう許可設定をお願いいたします。
もしくは、何らかの原因で届いていない可能があります。
24時間以内にメールが届かない場合は、恐れ入りますがお電話にてお問い合わせくださいませ。
-
キャンペーンは無いんですか?
特別企画としてキャンペーンを行っている場合もございます。
詳細につきましてはキャンペーンページやブログなどをご覧くださいませ。
-
いつもシャッターが閉まってますが?
ポリッシュ(磨き)やコーティング作業を行う時に、砂埃が入らないようにする為。そして、暗室で特殊光を使い傷の確認をする為、シャッターが閉まっている状態が多くなります。ご来店の際は、事前にご連絡を頂けると助かります。(玄関ドアを開くとチャイムが鳴りますのでお気軽にお入りください。)
研磨についてはこちらをご覧ください。
-
営業時間内の入出庫が難しいのですが?
通常営業時間は9時~18時となっておりますが、入出庫に関しましては柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
-
クレジットカードは使えますか?
総額が55,000円を超える場合に限りVISA、MASTER、JCB、AMEXなど各種クレジットカードがご利用頂けます。
※2回払い・ボーナス払いはご利用できません。
-
代車はありますか?
トヨタのコンパクトカー【ヴィッツ】(オートマチック、禁煙車)を無料でお貸ししております。
ガソリンは常時満タンにしておりますので、弊店近くのガソリンスタンドで満タンにしてご返却くださいませ。
また、任意保険(対人:無制限、対物:無制限)にも加入しておりますのでご安心くださいませ。
遠方からのご依頼が増えてきましたのでETCやカーナビも搭載しております。
※事故が起こった場合はお客様が加入されている任意保険の【他社運転特約】にてご対応くださいませ。
※何らかの理由で【他社運転特約】が使えない場合に限り弊店の任意保険をご使用頂けます。
※事故が起こった場合の修理費用や修理を行っている間のレンタカー費用などはお客様負担となりますのでご了承ください。
-
当日持って行ってすぐに施工してもらうことは可能?
一台完全個室にて施工を行っておりますので基本的には事前予約をお願いしております。
ガラスコーティングについて
- ・ガラスコーティングとは、塗装を保護する犠牲皮膜です。
- ・ガラスコーティング = 「完璧」ではありません。
- ・曖昧な保証に惑わされることなく真実を見て知ってください。